ハヤカワ建築工房の現場ブログです。現場や日常の事などを更新中!

                     

メニュー

メガメニュー を閉じる

メガメニュー画像

現場ブログ

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

現場ブログ

2022/05/19

白アリが飛び立つ季節です💦

今の季節は、白アリが羽アリとなって外の出てくる時期です。
雨上がりの晴れた日に羽アリを見たら、
すぐ近くにシロアリが生息している可能性があります!

先日、リフォームの現場でも
ブルーシートをめくるとたくさんの白アリが💦

※虫が苦手な方は閲覧注意

 

シロアリは、羽アリとなって飛び立ちます。
家の中や周りで羽アリが発生しているのを少しでも見かけたら、
シロアリの巣があるかもしれません。
シロアリは普段は白色で、
成長すると黒褐色に変色し、羽アリになります。
羽アリになるとクロアリとの区別が難しくなります。

見分け方をご紹介しましょう。

□シロアリ・クロアリの見分け方

〇シロアリの特徴(ヤマトシロアリ)

触覚 : ジュズ状
羽 : 前後の羽は同じ長さ
胴 : くびれがない

 

体長 : 4.5〜7.5mm
羽の長さ : 7〜7.4mm

※イエシロアリは、 体長:7.4〜9.4mm
羽の長さ:9.2〜12.8mm

(日本しろあり対策協会発行シロアリ及び腐朽防除施工の基礎知識 新版 より)

 

黒アリの特徴(クロヤマアリ)※日本で最も一般的なクロアリ

触覚 : くの字型
羽 : 前羽は大きく、後羽は小さい
胴 : 腹部がくびれている

職アリ体長:4.5〜6mm
(文一総合出版『アリハンドブック』より)

羽アリ体長:10mm程度

 

クロアリは、木材を食い荒らすことはありませんが
シロアリは地中から柱に沿って「蟻道(ぎどう)」と呼ばれる道を作り
建物に侵入します。そのため、主に建築物の土台や束柱(土台を支える柱)
大引きなど建物床下部分の建築材が被害の対象になります。
土台や柱の中、床下など建物内部に被害がある場合は
発見しにくいので気がつかない間に被害が進行してしまいます。

家屋であれば、家の北側で、台所・洗面所・浴室・トイレなどの水回り。
また、雨水が跳ね返って木材を濡らしたり、
柱が土間に接している玄関も注意が必要です。
床下の部材では、地面に近くて湿りやすい土台・束柱は被害を受けやすくなっています。

↑現場で見つけたシロアリのアップ写真です。
この写真のように羽アリが発生しているのを見つけたら、
専門業者にご相談するのが一番です。

慌てて殺虫剤をかけても
巣の中に戻ってしまい、他の蟻道からまた建物に侵入する可能性大です。

「羽アリが気持ち悪くてまず対処したい…」
という人は、掃除機で吸い取るのがオススメ。
お風呂や玄関ならお湯で流すのもOK。

羽アリをティッシュなどで数匹保管しておけば
調査の時に種類を特定するのに役立ちます。

木造住宅の天敵「シロアリ」
もし家の近くで見かけたら、ご注意ください!!

 

■■■HAYAKAWA ARCHITECTURE STUDIO■■■
ハヤカワ建築工房株式会社
本物の自然素材で、家族に優しい住い造りを行っています
お問い合わせ http://ha-k-koubou.com/question/
お客様専用フリーダイヤル:0800-808-5588

本社)岐阜県中津川市付知町5663
TEL:0573-82-3843/FAX:0573-82-4556
春日井支店)春日井市押沢台2丁目6-8
TEL:0568-95-3723/FAX:0568-37-1145

Welcome to Hayakawa!

CONTACT

岐阜・東濃、愛知・尾張で
新築一戸建ての家づくりをお考えの方へ

  • 最新イベント情報最新イベント情報
  • 資料請求資料請求
  • 家づくり無料相談家づくり無料相談

お客様専用番号

営業時間 9:00~18:00 (日・祝日を除く)