ハヤカワ建築工房の現場ブログです。現場や日常の事などを更新中!

                     

メニュー

メガメニュー を閉じる

メガメニュー画像

現場ブログ

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

現場ブログ

2021/01/20

注文住宅に取り入れたい!ディスポーザーの特徴は?

皆さん、普段の生活で生ごみの処理はどうしていますか。
定期的にシンクの掃除をしなければ嫌な臭いが発生し、
虫が寄ってきてしまいますよね。
そんな時に便利なディスポーザーについて、
詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、ディスポーザーの特徴と注意点をご紹介します。

□ディスポーザーの特徴をご紹介!

一般的な家庭では、生ごみは三角コーナーにネットを張ってそこに捨てますよね。
しかし、一定期間掃除をせずに放置していると
嫌な臭いが発生したりヌメヌメしたりするでしょう。


ディスポーザーは、これらの問題を大きく軽減してくれます。

ディスポーザーは、排水口に取りつけて生ごみを粉砕し、
汚れた水と一緒に下水管へ流す装置です。
使い方はとても簡単で、生ごみ投入口にごみを入れて、ふたをして軽くひねるだけです。
そのため、三角コーナーが不要になりシンクが広々と使える上、
排水口の汚れやカビに悩むことがなくなるでしょう。

また近年、住宅の気密性が向上しており、
室内にごみがある場合どうしても臭いが充満してしまいます。
ディスポーザーあれば、臭いを気にせず快適に生活できるためおすすめです。
臭いがすることから敬遠しがちなお魚も、食べやすくなるかもしれません。

□ディスポーザーの注意点とは?

ここからは、ディスポーザーを使う際の注意点をご紹介します。

ディスポーザー自体はシンクの下に設置するものであるため、
小規模の工事で取り付けられますが、
排水に影響するため自治体によっては使用できない場合もあります。
そのため、事前に自治体に確認をすることが必要でしょう。
しかし、ディスポーザーが禁止されている場合でも、浄化槽を経由して排水を浄化してから流す設備を整えていれば使用できます。

この場合、ディスポーザー装置だけでなく、大規模なシステムが必要です。
設置費用と維持費が高くなるため、しっかりと予算を考えながら導入を検討しましょう。
費用面で懸念される方も多いかもしれませんが、
「一度使うと手放せない」と言われるほど便利で人気があります。
ディスポーザーをマイホームに取り入れると、
より快適に日々の生活を送れるのではないでしょうか。

□まとめ

今回の記事では、ディスポーザーの特徴と注意すべき点をご紹介しました。
生ごみの処理を楽にしてくれるため、
料理をする際の片付けがとても簡単になるでしょう。
春日井市で注文住宅をお考えの方はぜひ、
今回の記事を参考にしてディスポーザーの導入を検討してみてください。

 

■■■HAYAKAWA ARCHITECTURE STUDIO■■■
ハヤカワ建築工房株式会社
本物の自然素材で、家族に優しい住い造りを行っています
お問い合わせ http://ha-k-koubou.com/question/
お客様専用フリーダイヤル:0800-808-5588

本社)岐阜県中津川市付知町5663
TEL:0573-82-3843/FAX:0573-82-4556
春日井支店)春日井市押沢台2丁目6-8
TEL:0568-95-3723/FAX:0568-37-1145
ホームページ    http://ha-k-koubou.com

Welcome to Hayakawa!

CONTACT

岐阜・東濃、愛知・尾張で
新築一戸建ての家づくりをお考えの方へ

  • 最新イベント情報最新イベント情報
  • 資料請求資料請求
  • 家づくり無料相談家づくり無料相談

お客様専用番号

営業時間 9:00~18:00 (日・祝日を除く)