現場ブログ
2016/01/13
見えない所・・・・
住い造りで大切なのは、見えない部分
断熱性能や気密性能、耐震性能など後からではなかなか直せない部分が本当に大切な部分です
仕上げや、設備はいづれは取替えが必要になる物なので、お金を掛けるべきは実は見えない部分です。
その辺りの話はいづれしようと思います。
今回は、下地になる部分の一手間をご紹介します
お金が掛かる訳では無いですが、手間が掛かるので建売やハウスメーカーの大工(手間代が安いので)などは嫌がってやらない事です
それはプラスターボードと言う壁紙などの下地に一般的に使われる材料の張り方です
ちょっと解り難いかも知れませんが、開口部の周囲のプラスターボードを張る際にボードの縦のジョイントを開口部の中心辺りにしているのが解りますか?
手間を掛けたくない場合や知識が無い人は、開口部の横で縦のジョイントを設けます
そうするとボードの切欠きが一枚で済みます
何が変わるのかと言いますと、完成して数年後にこの開口部横で縦ジョイントを通した場合の方が、壁にひび割れが生じ易いのです
原因は開口部の開け閉めによる振動で下地ボードのジョイント部分が動きひび割れが発生する事があるのです
下地の部分に掛かる手間を惜しまずに施工する事が大切ですね