ハヤカワ建築工房の現場ブログです。現場や日常の事などを更新中!

                     

メニュー

メガメニュー を閉じる

メガメニュー画像

現場ブログ

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

現場ブログ

2021/02/15

注文住宅をお考えの方へ!吹き抜けのメリットとデメリットをご紹介!

注文住宅をお考えの方で、吹き抜けに憧れを抱いている方はいませんか。
吹き抜けのある家は明るく開放感のあるイメージから、
魅力を感じている方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、
吹き抜けのメリット、デメリットとその対策をご紹介します。

□吹き抜けを設けるメリットとは?

1つ目は、明るい家になる点です。
本来は天井や床のあるはずの部分がオープンになるため、光が入りやすくなります。
また、2階の窓から入る光は1階や部屋の奥まで届くため、部屋全体が明るくなるでしょう。

2つ目は、開放感のある家になる点です。
吹き抜けがあると自然と天井が高くなります。
また、一般的な住まいでは各部屋を壁で仕切っていますが、吹き抜けのある住まいでは壁が少ないため開放感を感じられるでしょう。

3つ目は、家族間のコミュニケーションが取りやすい点です。
1階と2階が繋がっていることから、自然とコミュニケーションが取りやすくなるでしょう。
そのため、家族間の会話が増えることが期待できます。

4つ目は、風通しが良くなる点です。
吹き抜けを設けることで部屋の暖かい空気が1階に溜まることを防ぎ、
風通しが良くなります。
1階と2階それぞれに窓を設置すれば、1階から入ってきた空気が2階から出ていくため、
室内の空気が上手く循環するでしょう。

□吹き抜けを設けるデメリットとその対策をご紹介!

ここからは、吹き抜けを設けるデメリットとその対策をご紹介します。

1つ目は、夏は暑く、冬は寒いことです。
大きな空間は、小さな部屋と比べると暑さや寒さを感じやすくなります。
この対策として、屋根や壁にしっかりと断熱材を入れて、
断熱性の高い家にすることが挙げられます。
また大きな窓を設置せず、高い位置に小さな窓を設置するのもおすすめです。

2つ目は、電球の交換が大変なことです。
吹き抜けなど高い天井には、天井を照らす間接照明の設置がおススメです。

3つ目は、エアコンの効きが悪いことです。
空調を効きやすくするための対策としては、
天井部分にシーリングファンを設置するのが有効的です。
エアコンの効きを感じやすくなり、さらに電気代の節約にも繋がるでしょう。

□まとめ

今回の記事では、吹き抜けについてご紹介しました。
吹き抜けのある家はデメリットを上手く解決できれば、
明るく快適な住まいになります。
ぜひ今回の記事参考にして、家族みんなが快適に過ごせる住まいを作ってみてくださいね。
何かお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

 

■■■HAYAKAWA ARCHITECTURE STUDIO■■■
ハヤカワ建築工房株式会社
本物の自然素材で、家族に優しい住い造りを行っています
お問い合わせ http://ha-k-koubou.com/question/
お客様専用フリーダイヤル:0800-808-5588

本社)岐阜県中津川市付知町5663
TEL:0573-82-3843/FAX:0573-82-4556
春日井支店)春日井市押沢台2丁目6-8
TEL:0568-95-3723/FAX:0568-37-1145
ホームページ    http://ha-k-koubou.com

Welcome to Hayakawa!

CONTACT

岐阜・東濃、愛知・尾張で
新築一戸建ての家づくりをお考えの方へ

  • 最新イベント情報最新イベント情報
  • 資料請求資料請求
  • 家づくり無料相談家づくり無料相談

お客様専用番号

営業時間 9:00~18:00 (日・祝日を除く)