現場ブログ
2025/10/17
2025 EXPO OSAKA

こんにちは!
春日井市・中津川市を中心に
本物の自然素材にこだわって、健康に暮らせる家づくりをしている
ハヤカワ建築工房です☆
ついに大阪万博が閉幕しましたね。
8月に行ってきた時の写真を少々📷
とにかく大屋根が圧巻でした!
ニュースで見ましたが
北東の200m分が遺産として残されるみたいですね。
「大屋根リング」なので、円であることに意味がある気もするのですが…
全てなくなってしまうよりはいいのかな。
残りの木材は能登半島地震の復興公営住宅の建設資材になるようです。
これはとても素敵だなと思いますが相当なお金もかかるようで💦
再利用するつもりで作っていないので解体に莫大な費用がかかるとか。
そこは、ちょっと残念です。
大屋根リングを歩く
竹中工務店の「森になる建築」
植物由来の樹脂を材料とした
3Dプリンターでつくった仮設建築物。
万博の使命が終わったら微生物に分解されて土に還り、やがて森になります。
輪島塗大型地球儀「夜の地球」
直径1mにもおよぶ大迫力の地球儀で、
漆黒と金の発色の繊細な美しさが特徴の輪島塗の代表的な作品です。
2024年1月1日の能登半島地震でも奇跡的に無傷であった
「復興シンボルの一つ」であり、
「対立や分断を超えて他者に思いを巡らすことの意味を世界に向け伝えていきたい」
との願いも込められています。
ケイミューの営業さんから
「万博で外壁材使われてるんですよ」
と聞いていたので
見つけて思わずパシャリ✨
ベルギー
タイ🐘
スペイン
インド
最後にやっぱりこのお方
ミャクミャクさん♡
「気持ち悪い」「怖い」「かえてほしい」などの
不評を跳ねのけ
日ごとに人気が高まりました!!
人は見かけによらない
といったこころでしょうか。
今年度いっぱいグッズ販売するそうですよ。
人気のパビリオンにはなかなか入れませんでしたが、
大屋根リングを歩いて
外観を眺めるだけでも十分楽しめました♪
____________________________________
「お客様にとって本当に安心出来る住宅を提供したい。」
そんな想いでプランから現場管理まで同じ担当者が行いお客様との信頼を構築し、
確かな技術と監理により大切な住まいを丁寧に造りあげています🏠
■■■HAYAKAWA ARCHITECTURE STUDIO■■■
ハヤカワ建築工房株式会社
本物の自然素材で、家族に優しい住い造りを行っています
お問い合わせ http://ha-k-koubou.com/question/
お客様専用フリーダイヤル0800-808-5588
本社)岐阜県中津川市付知町5663
TEL:0573-82-3843/FAX:0573-82-4556
春日井支店)春日井市押沢台2丁目6-8
TEL:0568-95-3723/FAX:0568-37-1145