ハヤカワ建築工房の現場ブログです。現場や日常の事などを更新中!

                     

メニュー

メガメニュー を閉じる

メガメニュー画像

現場ブログ

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

現場ブログ

2024/05/21

春日井市、中津川市で注文住宅をお考えの方へ!カーテンに汚れがたまっていませんか?

こんにちは!
春日井市・中津川市を中心に
本物の自然素材にこだわって、健康に暮らせる家づくりをしている
ハヤカワ建築工房です☆

 

一見カビとは無縁の透け感のあるカーテンにも、
よく見ると黒いポツポツがありませんか?
カーテンにはカビが発生しやすいです💦
もし、カーテンにカビを見つけたら、放置せずにすぐ対処することが大切です。

 

カーテンにカビが生える主な原因は、湿気です。
夏場(特に梅雨時)や冬場の湿度が高い時期には、窓に結露が発生しやすくなります。
その水分をカーテンが吸収して湿った状態が続き、
放置されることでカビができてしまうのです。

また、加湿器の使用や洗濯物の部屋干しなども湿気の原因となり、
その上風通しが悪いとさらにカビの菌が繁殖しやすい環境になります。

湿気だけでなく、カーテンに付着したほこりや油汚れなども
カビ菌の栄養になってしまうため、注意が必要です。

 

カビの胞子は空気に乗って移動するため、
カーテンのカビを放置し続けると他の家具にもカビが生えてしまう可能性があります。
また、カビの放置は人体にも影響を与えます。
特に影響があるのは黒カビです。
黒カビの胞子が皮膚や体内に付着することで、
皮膚炎や鼻炎、喘息といったアレルギー症状を引き起こすことも考えられます。

 

カーテン周りは本当に湿気が多くカビやすいので、
乾きやすいポリエステル素材のもの、ザブザブ洗いやすいもの、
防カビタイプなどを選ぶようにしましょう。
ポリエステルのような合成繊維よりも、
綿のような吸湿しやすい生地のほうがカビやすいです。
カビが生えやすい綿素材を選ぶ時はこまめに洗濯することをオススメします。

 

 

カビを落とす際に水洗いや洗剤、漂白剤の利用が可能かどうか、
カーテンの洗濯表示を確認する必要があります。

また、カーテンの色や素材にあわせて
酸素系漂白剤や塩素系漂白剤をうまく使い分けて
スッキリキレイなカーテンで、気持ちよく過ごしましょう✨

 

梅雨に入るとカーテンを洗濯するタイミングがなくなるので
天候の良い日が多い今!!
窓周りのカビチェックして掃除、洗濯をしてくださいね☀

____________________________________
「お客様にとって本当に安心出来る住宅を提供したい。」
そんな想いでプランから現場管理まで同じ担当者が行いお客様との信頼を構築し、
確かな技術と監理により大切な住まいを丁寧に造りあげています🏠

■■■HAYAKAWA ARCHITECTURE STUDIO■■■
ハヤカワ建築工房株式会社
本物の自然素材で、家族に優しい住い造りを行っています
お問い合わせ http://ha-k-koubou.com/question/
お客様専用フリーダイヤル0800-808-5588

本社)岐阜県中津川市付知町5663
TEL:0573-82-3843/FAX:0573-82-4556
春日井支店)春日井市押沢台2丁目6-8
TEL:0568-95-3723/FAX:0568-37-1145

Welcome to Hayakawa!

CONTACT

岐阜・東濃、愛知・尾張で
新築一戸建ての家づくりをお考えの方へ

  • 最新イベント情報最新イベント情報
  • 資料請求資料請求
  • 家づくり無料相談家づくり無料相談

お客様専用番号

営業時間 9:00~18:00 (日・祝日を除く)