現場ブログ
2024/05/14
春日井市、中津川市で注文住宅をお考えの方へ!トイレをお掃除しましょう✨
こんにちは!
春日井市・中津川市を中心に
本物の自然素材にこだわって、健康に暮らせる家づくりをしている
ハヤカワ建築工房です☆
今回は、「トイレ」のお掃除のお話。
毎日使用するものですから、やはり汚れます…
放っておくと簡単なお掃除では落ちない汚れも💦
そこでいくつか、掃除方法をご紹介します!
□汚れの原因は?
トイレの便座裏やフチ裏に付きやすい黄ばみ汚れの原因は「尿石」です。
尿石とは、尿に含まれるリン酸カルシウムという有機成分が、
尿素やたんぱく質などの無機成分と結合して固まったもの。
尿素がアンモニアに分解され、アルカリ性となります。
文字通り石化した状態である尿石は、他の汚れよりもこびり付きやすいうえ、
取りづらい厄介な性質です。
次に、トイレのフチ裏の黒ずみ汚れは主にカビが原因です。
空気中のカビが便器内の細菌やホコリ、水垢などの汚れと合わさることで
黒ずみ汚れになります。
トイレタンク内で発生したカビや汚れが、便器内に流れて黒ずみの原因になることや、
水道水に鉄分が多く含まれている場合は、
水垢汚れが鉄分と合わさり酸化して黒ずみになることもあります。
カビは喘息の再発・悪化、アレルギーの原因になるリスクを孕むため、
放置せず、見つけたら取り除くことが何より大切です。
□便座裏のお掃除
トイレの便座の裏側は油断していると、驚くほど汚れていることがあります。
女性は便座を上げることがないので気が付きにくい場所ですが、
定期的にチェックしてお掃除しましょう!!
便座裏の汚れは、尿の跳ね返りや温水洗浄機能を使った時の飛び散りなどが
汚れとなり付着します。
ゴム部分には便器の縁の汚れが付き、黄ばみが染みついてしまうことがあります。
特に便座裏側のつなぎ目の隙間や、便座を支えるゴム部分の黄ばみは要注意です。
黄ばみ汚れ(尿石)はアルカリ性のため、
反対の性質を持つ「酸性」の洗剤を活用して掃除しましょう。
便座を上げた時に、ゴム部分の黄ばみは目立ちます。
ゴム部分の汚れをトイレ用洗剤で拭いても取れない場合は、
塩素系漂白剤で漂白します。
キッチンハイターなどがオススメです♪
□便器内のお掃除
便器のフチ裏の汚れは3種類あります。
黄ばみは尿はね、黒ずみは黒カビ、ピンクっぽい汚れは酵母菌の繁殖です。
いずれも週に1〜2回の掃除を習慣にしているとトイレ用洗剤で落ちますが、しばらく掃除をしていないと尿石はなかなか取れない場合があります。
ナチュラル掃除派の方は、水200ccにクエン酸小さじ1杯を水に溶かしたクエン酸水を
スプレーして使う方法があります。
頑固な尿石をとるのはむずかしいのですが、
フチ裏の表面に薄くこびりついた状態であれば、
クエン酸スプレーで落とすことができます。
尿石が原因の黒ずみの場合は、「オキシクリーン」も使う手も有効です。
オキシクリーンを溶かしたお湯を便器に流し込んで放置する「オキシ漬け」は、
黒ずみ掃除にも効果が期待できます。
□ふた裏も忘れずに!!
トイレのふたの裏側は汚れていないように見えますが、
ふたを閉めてトイレの水を流す時などに、
便器内の細菌が飛び広がってふた裏に付着している可能性が考えられます。
目に見える汚れがなくても、除菌シートで拭くか、
除菌スプレーをかけて拭き掃除しましょう。
□まとめ
汚れを防止するのも大切です✨
タンク式のトイレには、洗浄剤を置いたり
便器内に直接塗布するスタンプタイプにの洗浄剤もあります。
なるべくこまめにお掃除して汚れの付着を防止、軽減しましょう!
____________________________________
「お客様にとって本当に安心出来る住宅を提供したい。」
そんな想いでプランから現場管理まで同じ担当者が行いお客様との信頼を構築し、
確かな技術と監理により大切な住まいを丁寧に造りあげています🏠
■■■HAYAKAWA ARCHITECTURE STUDIO■■■
ハヤカワ建築工房株式会社
本物の自然素材で、家族に優しい住い造りを行っています
お問い合わせ http://ha-k-koubou.com/question/
お客様専用フリーダイヤル0800-808-5588
本社)岐阜県中津川市付知町5663
TEL:0573-82-3843/FAX:0573-82-4556
春日井支店)春日井市押沢台2丁目6-8
TEL:0568-95-3723/FAX:0568-37-1145