現場ブログ
2023/10/25
春日井市、中津川市で注文住宅をお考えの方へ!扇風機とサーキュレーターの違いは?

こんにちは!
春日井市・中津川市を中心に
本物の自然素材にこだわって、健康に暮らせる家づくりをしている
ハヤカワ建築工房です☆
今回は、扇風機とサーキュレーターのお話。
外見が似ていますが、実はそれぞれ用途が違い、構造や機能も違います。
□それぞれの特徴
扇風機は、暑さを感じるときに涼むために使用します。
「広い範囲」に風を送れるように大型のファンが備わっていることがほとんどですが、
風が届く距離はそこまで遠くありません。
サーキュレーターよりも大きなファンを複数使用し、
人が誤って手などを入れないようにカバーが前面についています。
また、最近の扇風機にはタイマーや首振りといった機能はもちろん、
空気の除菌や消臭に効果が期待できるなどの優れた機能があることも
特徴として言えるでしょう。
また、一般的なサーキュレーターより静音性に優れています。
サーキュレーターも基本的な構造自体は扇風機とほとんど変わりません。
ファンを回転させて風を起こしますが、
扇風機よりも小さめのファンを使用しているものが多く、「
直線的」に風を送る性能に優れています。
また、一般的な扇風機だと上下、左右や斜め上にしか風を送ることができませんが、
サーキュレーターの場合はそれに加えて真上にも風を送れる特徴があります。
ただし、直接涼をとるアイテムではないため、
扇風機と比べて機能がシンプルな製品が多いようです。
また、扇風機に比べると音が大きいタイプが多いのも特徴といえるでしょう。
□使いかたの違い
どちらが優れているというわけではなく、それぞれに適した役割があります。
シーンによってどちらが適しているかも変わってくるので、
ここではそれぞれが適しているシーンをご紹介します。
〇扇風機の使い方のおすすめは「就寝時」
エアコンでそこまで部屋を涼しくする必要がなく、
夜も快適に眠りたいという場合には扇風機が向いています。
現在市販されている扇風機の中には、静音性能を相当高めたものもあり、
眠るときに音で邪魔されることもありません。
扇風機の風だけで十分涼める、という方におすすめです。
また、複数の人がいる部屋で使用するときも
扇風機なら広範囲に風を送ることができます。
多くの扇風機には首振りの機能が備わっているので、
複数人がいる部屋でも涼をとれるでしょう。
一度に送れる風量もサーキュレーターに比べて扇風機のほうが多いため、
風でしっかりと涼めます。
〇サーキュレーターの使い方のおすすめは「エアコンとの併用」
エアコンを使用するケースで、
節約も考えているのならサーキュレーターが適しています。
サーキュレーターは直線的な強い風を起こして空気を循環させ、
部屋全体の温度を均一にします。
冷たい空気は下に溜まり、逆に暖かい空気は上に停滞しがちです。
これをサーキュレーターでかき混ぜることで、部屋の温度差を減らします。
冷房だと今までよりも高い温度で使用できるようになり、
暖房なら逆に低い温度で利用できるようになります。
冷房は温度を低くするほど、暖房は高くするほど電気代が上がります。
エアコンとサーキュレーターをうまく併用すれば、電気代の節約にもつながります!!
□うまく使って電気代の節約も✨
環境庁では冷房の設定温度は28度、冬の暖房温度は20度を推奨しています。
夏はサーキュレーターを使用することで体感温度を下げられるため、
例えばエアコンの冷房時の設定温度を1度高くすると
約13%の消費電力を削減することができます。
電気料金に換算する、1日8時間エアコンのを使用する時
1か月で約453円の節約となります。
一方、冬はサーキュレーターによって暖まった空気を循環させられるため、
エアコンの設定温度を1度低くすると、約10%ができます。
同じく電気料金に換算すると、1か月で330円の節約になります。
このように、サーキュレーターによって快適だと感じられる設定温度を
上手に調整することで、電気代の節約が可能になるでしょう。
□まとめ
今回は、扇風機とサーキュレーターの違いについて解説しました。
エアコンとサーキュレーターを併用すれば節約効果が生まれるので、
さっそく試してみることをおすすめします。
扇風機も、快適で心地よいくらしを実現するアイテムとして使用するほか、
エアコンとの併用も効果的な機能の扇風機を利用するなどして、
ぜひ快適な風をくらしに取り入れてみて下さいね。
____________________________________
「お客様にとって本当に安心出来る住宅を提供したい。」
そんな想いでプランから現場管理まで同じ担当者が行いお客様との信頼を構築し、
確かな技術と監理により大切な住まいを丁寧に造りあげています🏠
■■■HAYAKAWA ARCHITECTURE STUDIO■■■
ハヤカワ建築工房株式会社
本物の自然素材で、家族に優しい住い造りを行っています
お問い合わせ http://ha-k-koubou.com/question/
お客様専用フリーダイヤル0800-808-5588
本社)岐阜県中津川市付知町5663
TEL:0573-82-3843/FAX:0573-82-4556
春日井支店)春日井市押沢台2丁目6-8
TEL:0568-95-3723/FAX:0568-37-1145